だれしもが笑顔でありたい。そう願う気持ちは均しく叶えられるべきと、私たちは発想します。人生100年時代を目前に人生設計への不安は、経験のない領域への不安でもあります。 健康でいられるか、経済的に支えられるか、笑顔の土台が揺らぐことなく持続し毎日の笑顔を創造することが、私たちの使命です。 サンスマイルは、「100年QOL」の観点から「健康」と「介護」の事業領域で新たなチャレンジをし続ける笑顔創造企業として、超高齢化社会の社会課題と向き合って参ります。誰もが健康で安心して暮らせる社会の実現を目指し、「予防と緩和の健康管理」、「持続可能な経済性」、「安心と充足の介護サービス」を軸に100年QOLの向上を探究する企業で在り続けます。
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)人生の内容や質。
「100年QOL」は、ピースファミリーが提言する新たなコンセプトです。
少子高齢化がメディアで賑わうようになって20年が過ぎました。1973年に209万人だった出生数は、40年経った現在は年100万人に減少、2005年に史上最低となる1.26を記録した出生率は、その後1.4まで回復したものの、人口減を止める1.8にはほど遠いのが現状です。
少子化対策が極めて困難である一方、より目の前の課題は労働人口減少と高齢化対策です。政府の後押しと企業努力で、元気なヤングシニアや子育て後の主婦が現場復帰しやすい新しい労働環境も徐々に増えてきました。ところが、親やパートナーが認知症などを発症してしまうと自宅介護が始まり家族の負担が増大し、とても仕事どころではない状況に陥ってしまいます。
ピースファミリーグループが目指すものは、高齢者ならびにその家族の健康と、将来不安を軽減できるソリューションの提供です。できる限り安価に、長期的な家族の安心を提供したい。その1つが、介護を必要とする高齢者の住まいづくりとサービス提供です。また、そこで住まう入居者はもとより、その家族も含め、健康を維持するためのサービス提供も重要で、特に力を入れてゆくのが認知症予防の取り組みです。そのために最先端医療連携も徹底いたします。
人生が100年時代となるこれから、長期に持続可能な安心を提供することが、私たちピースファミリーのミッションです。施設に入られた方が健康になって施設を出ていくようなことが理想的なのです。優秀な人材を大切に育て、利用者様と働く側の両面にとって魅力的な企業へと成長させてまいる所存です。
3つの和から社会貢献へと花を咲かせます
「入居利用者最優先主義」をピースファミリーグループにおける不変の企業原理とする
「入居利用者最優先主義」がすべての企業行動を規定し駆動させる
「入居利用者最優先主義」を実現するために経営理念を遵守しなければならない
社名( 商号) | 株式会社ピースファミリー |
---|---|
所在地 | 〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷1丁目6番11号 小田急マルシェ鶴川3階 |
連絡先 | TEL :042 - 860 - 3661 FAX :042 - 708 - 4660 |
URL | http://www.sunsmile39.com/ |
設立 | 2012年4月17日 |
資本金 | 100,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 西村 雄𠮷 |
従業員数 | 180名(2024年6月現在) |
事業内容 | ●介護事業全般 ●有料老人ホームの運営 ●サービス付高齢者向け住宅 ●訪問介護事務所の運営 |
運営施設 | |
■有料老人ホーム
サンスマイル 野津田 壱番館 サンスマイル 八王子高尾 サンスマイル 日野 サンスマイル八王子陵南 サンスマイル八王子石川町 サンスマイル町田駅前(サービス付高齢者向け住宅) |
|
■訪問介護事務所
サンスマイルヘルパーセンター (事業所番号1373205747) ■居宅支援介護事業所 サンスマイル居宅介護支援事業所 淵野辺 (事業所番号1472611720) |